PVアクセスランキング にほんブログ村


【毎月集計!人気おすすめ記事!】

【下衆と皮肉管理人がオススメするアイテム】

ライフハックランキング

【AI絵画】第96回:人工知能が描く日記タイトルの世界

AIイラスト,シリーズもの

A.I.絵画

 

おはよう、皆の衆。
アートテラーの定次さんです。

人工知能の進化が著しい現代、巷では人工知能を活用してイラストを生成するツールが流行っている様子。

そんな流行に当ブログも便乗し、今宵も皆さんをよくわからない世界へと連れ出してさしあげます。

ルールは簡単。当ブログ『下衆と皮肉』に投稿された記事のタイトルをAIに読み込ませ、出力したイラストを元のタイトルと比較するだけ。

今回の人工知能は一体どんなカオスなイラストを我々にお披露目してくれるのでしょうか?


アートテラー

2021年の10月6日に投稿されたアイキャッチイラストです。
VRが話題になって結構な月日が経ちますが、当時はそれなりに話題になっていたと思われます。
こたつに入りながらVRで得体のしれない動きをしている……タイトルを加味して見ると非常にそれっぽいイラストとなっているように感じます。
ニートという概念を表現するのが難しかったからか実家感を出したイラストとなっていますが、どうせならもう少しディティールに拘っても良かったかもしれません。
みかんの大きさが小さいのも気になる点ですね。これではみかんというより金柑です。

 

【 AI作 】
アートテラー

いつぞやの時代を彷彿とさせるような、まるでポリゴンでできたようなオフィスですね。
どこか古臭い雰囲気を醸し出している気もしますが、手前の青色のウィンドウがいかにも昨今のカジュアルでステレオタイプなビジネスオフィスを彷彿とさせてくれます。
対象がニートであるかどうかまた別として、オフィスシミュレーターという概念を上手く表現した画像になりましたね。


”にほんブログ村へ"


アートテラー

2021年の10月7日に投稿されたアイキャッチイラストです。
オパパデータ……意味不明な言葉ではありますが、いつ聞いても妙に耳馴染むフレーズです。
当時もオパパとは一体何なのかを考えながらこのタイトルを描いていましたが、今もさっぱりわかりません。
既存の文言から作り出されたタイトルならともかく、造語からイラストを描くとなると大変だとつくづく感じさせられます。

 

【 AI作 】
アートテラー

AIが参考とする情報源が海外準拠であることがよくわかる画像ですね。
オパパが何かは相変わらずわかりませんが、とりあえず何かのデータ的な画像を出力しようとした努力が伝わる画像です。
これに関しても造語ベースはどうしようもありませんね。AIには難しすぎるお題でした。

 

オパパデータの件を見るとよくわかりますが、造語に関してはベースとなる情報の引き出しが難しいため、AIにとっては非常に難しいタイトルになったと思います。
その点人間はアドリブが利く……今回はAIに足りない部分が顕著に現れる回になったと思います。
次回は一体どんな画像を生み出してくれるんでしょうか。乞うご期待です。

 

AI絵画

Posted by 定次さん