PVアクセスランキング にほんブログ村


【毎月集計!人気おすすめ記事!】

【下衆と皮肉管理人がオススメするアイテム】

ライフハックランキング

【AI絵画】第99回:人工知能が描く日記タイトルの世界

AIイラスト,シリーズもの

A.I.絵画

 

おはよう、皆の衆。
アートテラーの定次さんです。

人工知能の進化が著しい現代、巷では人工知能を活用してイラストを生成するツールが流行っている様子。

そんな流行に当ブログも便乗し、今宵も皆さんをよくわからない世界へと連れ出してさしあげます。

ルールは簡単。当ブログ『下衆と皮肉』に投稿された記事のタイトルをAIに読み込ませ、出力したイラストを元のタイトルと比較するだけ。

今回の人工知能は一体どんなカオスなイラストを我々にお披露目してくれるのでしょうか?


アートテラー

2021年の10月12日に投稿されたアイキャッチイラストです。
タイトルが台詞になっている珍しいパターンのタイトルですが、タイトルに合わせてイラストを描いたと言うより、イラストにタイトルが歩み寄っている印象が強い一枚です。
実際問題、このイラストあってこそのタイトルでしょう。非常にユーモアがあるのですが、このシリーズで考えたら少しレギュレーションから外れているような気もします。
まぁそもそもレギュレーションなんてないようなものですし、今更何と言おうが意味のない話ですが。

 

【 AI作 】
アートテラー

今回何度か生成を試みたのですが、どうしても今回の画像のような山間を流れる渓流のような画像ばかりが生成されてしまいました。
タイトルに含まれるフレーズと今回の画像がどのように結びつくのかは少々考えが及ばないところがありますが、何にせよ今回のタイトルはAIで生成するには難しいものだったと思います。
とりあえずはこんな画像ができたという結論でコメントを終わります。


”にほんブログ村へ"


アートテラー

2021年の10月13日に投稿されたアイキャッチイラストです。
シンプルで落書き感のある非常にキュートなイラストですね。
どことなく意味がわかりそうでわからない、雑さが際立つ素晴らしい一枚です。
雑に描かれているからこそ味がある――、今だったらきっとこのタイプのイラストは描けないでしょう。
ただ、改めて見ると『LIVE』の文言は蛇足だったようにも感じます。
良いところもあれば悪いところもある、当時の私らしい一枚ですね。

 

【 AI作 】
アートテラー

『にんじんルーレット』というフレーズを限りなく正解に近い形で出力した画像が生まれました。
そもそも『にんじんルーレット』というもの自体がよくわからないものであるにもかかわらず、その少ない情報からこの画像を作り出せたのは昨今のAIの進化の賜物であると思い知らされます。
紙一重で時計盤にも見えなくもなくなってしまう点についてはご愛嬌として、その他に芋の要素が見当たらなかった部分を除けば上出来な画像であると言えると思います。

 

気付けばこのシリーズも99回目を迎えました。
次回は記念すべき第100回目となり、一つの節目を迎えることとなります。
内容として今後も変わりなく進んでいくわけではありますが、この先は一体どんな画像が飛び出してくるのか、将又、どんな進化をしていくのか非常に気になるところです。次回、記念すべき第100回、乞うご期待です。

 

AI絵画

Posted by 定次さん