PVアクセスランキング にほんブログ村


【毎月集計!人気おすすめ記事!】

【下衆と皮肉管理人がオススメするアイテム】

ライフハックランキング

【AI絵画】第110回:人工知能が描く日記タイトルの世界

AIイラスト,シリーズもの

A.I.絵画

 

おはよう、皆の衆。
アートテラーの定次さんです。

人工知能の進化が著しい現代、巷では人工知能を活用してイラストを生成するツールが流行っている様子。

そんな流行に当ブログも便乗し、今宵も皆さんをよくわからない世界へと連れ出してさしあげます。

ルールは簡単。当ブログ『下衆と皮肉』に投稿された記事のタイトルをAIに読み込ませ、出力したイラストを元のタイトルと比較するだけ。

今回の人工知能は一体どんなカオスなイラストを我々にお披露目してくれるのでしょうか?


アートテラー

2021年の11月3日に投稿されたアイキャッチイラストです。
脳みそを描くのって存外難しい。
ただグニャグニャと線を引いていくだけでそれっぽくなるだろうというそんな考えは、このイラストを描いた時に覆されました。
脳みそが発達して作り出された"しわ"というものは不規則にできあがるもので、捻じ曲げたチューブを固めただけでは形作られないということを考えさせられた一枚となりました。
しかしながら、最終的な仕上がりとしては記事自体のコンセプトに見合った内容になったため、アイキャッチイラストとしては非常に優秀な作品となったと考えます。
上手か下手かの判断材料は、いかに見る側に情報を伝えられるかがよくわかる一枚になりましたね。

 

【 AI作 】
アートテラー

いかにもAIが作り出したかのような画像が生成されました。
タイトルが複雑になるとAIも情報を出力するのが難しくなるかと思っていましたが、思っていた以上にタイトルに近い画像が生成されました。
全身に脳みそが詰まっているという表現や、左右で色分けされている表現はマルチタスクの要素をうまく表していると思います。
脳みそなどの内臓をリアルに画像にすればグロテスクになってしまうのではないかと最初は危惧しましたが、生成されたものはどことなくコミカルな感じでわかりやすいものとなりました。
うまく機転の利いたAI画像となりましたね。


”にほんブログ村へ"


アートテラー

2021年の11月4日に投稿されたアイキャッチイラストです。
うーん、これは我ながら下手くそなイラストですね。
睡眠や目覚ましといったニュアンスは伝わってきますが、どことなくタイトルにそぐわない内容になっているように感じます。
もっと起こされる側、寝ている側にフォーカスを当てて、躍動感のあるイラストに仕上げられていたらと感じました。

 

【 AI作 】
アートテラー

これまで生成してきた中でもっとも自然な人の顔の画像が生成されました。
どことなく寝具の広告から画像の情報を出力した感が否めませんが、私の描いたイラストよりもテーマに見合った画像になったような気がします。
なんなら、こういった画像を使用したブログ記事が存在していてもおかしくないような――そんなふうに感じさせられる一枚になったと思います。

 

今回の2枚目のAI画像には驚かされましたね。
これまではブレた写真のような画像ばかり生成されていましたが、こういった鮮明な画像が一つでもできあがると、AIの進歩だけでなく将来的な期待もできそうです。
次のAI絵画が楽しみになる回でしたね。次回も乞うご期待です。

 

AI絵画

Posted by 定次さん