【お知らせ】本日より下衆と皮肉の更新を再開します
おはよう、皆の衆。定次さんです。
今回の記事の内容に入る前に、まずはいつもご愛顧いただいている閲覧者の皆様方へ長期の休載のお詫びと感謝を申し上げます。
ブログのお休みをいただいてから早2週間――短いようで長く、長いようで短かった時間もあっという間に過ぎました。
タスク消化とスランプの解消を名目としたお休み期間でしたが、リフレッシュ休暇とも呼べるであろうくらいに悠々とした時間を過ごすことができました。
「ブログとは私にとって欠かせないもの……」
そんな風に縛られた考えのままこれまでを過ごしていましたが、実際問題日常からブログ投稿という義務を切り離してみると、存外にも解放的……と言いますか、割とストレスフリーな暮らしができるものだとわかり、目からウロコが落ちる感覚を覚える――かと思いきや、やはり私という存在にはブログが欠かせないことがわかり、日々の捌け口――とまでは言いませんが、自分自身の中にあるカルマの解放にはこのツールは必要不可欠であると改めて実感させられながら、気だるい思いをして書き綴っております、久しぶりの今回の記事でございます。
この2週間、定次さんは何をしていたの?
特にテーマもなく書き進めている2週間ぶりのブログ記事。
一体どこから書き始めたら良いか困惑しながらキーボードを叩いているのですが、親しい友人と久々に再会するかのように、久しぶりに書く私の文章にはどこか照れくささのような得体のしれない気味悪さが孕んでいるのが目に見えます。
実際問題、現在こうしてキーボードを叩いている私は一字一句躊躇しながら書き綴っていて、それでいてどこか小綺麗な言葉を選ぼうと思考を巡らせているのです。
「久々の再開ならば、どうせなら華々しく返り咲きたい」
そんな浅はかな考えが魂胆にあるのが手に取るようにわかると――、閲覧者の皆さんがそう考えているというのがディスプレイを挟んだ先から手に取るようにわかります。
しかしながら実際にはそれが全てということはなく、単純に言葉に詰まっているのが実情です。
久々の記事の投稿……どうせなら畏まった雰囲気でブログ再開を喜ぼう……と考えているのはあながち間違いではありません。
ただその考えの中、いかにしてこの2週間分の自分の気持ちを上手にまとめるべきであるか――、実際はそこに逡巡しているというのが全てだったりするのです。
しかしながらそんな困り果てた私の気持ちなんて知る由もなく、この休みの間には私宛に便りのない便りが閲覧者の皆さんから多く寄せられ続けました。
「再開はいつ頃になりますか?」だとか「休んでいる間は何をしているんですか?」といった質問を始め、「血液型ってAB型ですよね?」といった内容のものから「見つけた」だの「時空間警察です」だの「ジュラ紀」だの「お世話になります。弊社の商品についてのPRをお願いいたします」といった問い合わせが多々ございました。
しかしながら実際にはそんな問い合わせなんて何一つとしてなく、とりあえず上辺だけでもそれっぽい話をでっち上げながら進めているわけですが、何だかんだでとりあえずは適当に気晴らしとなるような2週間を過ごさせていただいたとだけここでご報告いたします。
我々も長いこと休んだことで随分と体がなまった気がします。
そのわりには何だか見てくれが良くなった気もするのですが。
とはいえ、結局この2週間が何だったのか開示していただきたい。
定次さんいわく、ゲームのノルマ達成が捗ったそうですよ。
まぁ結局この2週間何もしていなかったと。
クソですね。
でもこのブランクの間、何故かアクセス数については減るどころか急増していたみたいで。
なんかよくわかんないですが、モチベーションは持ち直したようですよ。
何だかんだで閲覧者の皆さんに支えられているわけですね。
そういうわけですから、この場をお借りして定次さんに代わって皆さんにお礼をしましょうか。
そうですね。
せーの、で言いましょうか。
そんなわけで、本日よりブログ投稿再開です。
投稿ペースは多少変動するかもしれませんが、一層読みやすいよう内容を作り変えていく所存ですので、下衆と皮肉メンバー一同、今後ともよろしくお願いします。