PVアクセスランキング にほんブログ村


【毎月集計!人気おすすめ記事!】

【下衆と皮肉管理人がオススメするアイテム】

ライフハックランキング

【AI絵画】第91回:人工知能が描く日記タイトルの世界

2024年12月16日AIイラスト,シリーズもの

A.I.絵画

 

おはよう、皆の衆。
アートテラーの定次さんです。

人工知能の進化が著しい現代、巷では人工知能を活用してイラストを生成するツールが流行っている様子。

そんな流行に当ブログも便乗し、今宵も皆さんをよくわからない世界へと連れ出してさしあげます。

ルールは簡単。当ブログ『下衆と皮肉』に投稿された記事のタイトルをAIに読み込ませ、出力したイラストを元のタイトルと比較するだけ。

今回の人工知能は一体どんなカオスなイラストを我々にお披露目してくれるのでしょうか?


アートテラー

2021年の9月26日に投稿されたアイキャッチイラストです。
描いた当初は雑なイラストだと思っていましたが、今あらためて眺めてみるとタイトルの内容を的確に捉え、尚且つユーモアのあるイラストになっていると評価できます。
そしてむさ苦しそうなおじさんのポケットというのがまた良いですね。
変に小綺麗に仕上げようとせず、小汚さを出していくのも大事だと考えさせられる一枚です。

 

【 AI作 】
アートテラー

なんだか随分とAIらしい画像と言いますか、出力するための情報量が少ない画像ですね。
タイトルにナッツが含まれていたからナッツの画像という安直な結にとなってしまったことが非常に残念です。
当シリーズ初期であればこういった画像も十分だと満足したとは思いますが、AIの進化を問いたい一枚となってしまいました。


”にほんブログ村へ"


アートテラー

2021年の9月27日に投稿されたアイキャッチイラストです。
このイラストはポケットナッツ消滅系とは逆で、描いた当初は非常に出来の良いイラストだと考えていました。
今改めて見てもそこまで悪くはないように感じられますが、当時ほどの高揚感はあまり感じられません。
しかしながらこのタイトルの言葉選びやテンポはなかなか優秀ですね。
遠近感をつけることによる背景の重要さがよくわかる一枚だと思います。

 

【 AI作 】
アートテラー

こちらの画像は絵画っぽくて実に良いですね。
見方によっては溶けだしているようにも見えるので、タイトル通りの画像と言えるかもしれません。
見れば見るほど味のある画像です。診療所の待合室に飾っておいてもらいたい一枚ですね。

 

AIの画風はどういったアルゴリズムで決まるのでしょうか?
写真のようなリアルっぽい画像の時もあれば、絵画のような時もあり、浮世絵やアニメ調の時もあります。
フレーズのニュアンスから決められることが主かとは思われますが、気になる一面だと思います。
ただただAIの進歩を眺めるだけでなく、こうして内面に目を向けるのも大事だと考えさせられますね。
次回もまたお楽しみに。

 

AI絵画

Posted by 定次さん