PVアクセスランキング にほんブログ村


【毎月集計!人気おすすめ記事!】

【下衆と皮肉管理人がオススメするアイテム】

ライフハックランキング

おえかきDAYS:Guests to Treat!!

ハロウィン

おえかきDAYS

おはよう、皆の衆。定次さんです。

「ハッピーハロウィン!お菓子くれなきゃイタズラするぞ!」

子どもたちからそんな脅し文句を投げかけられて、言われるがままにお菓子を渡してしまう大人たち。

私はそんな下剋上が飛び交う別の世界線で生まれ育った記憶を持ちますが、現世界線のハロウィンは至って平和そうなので大変よろしいと考えております。

 

さて、毎年この時期になると世間はハロウィンムーブ一色に変わります。

オレンジカラーにパープルカラー、ダークグレーにブラックカラー……色鮮やかなガーランドの下で笑うカボチャに浮き上がる白シーツと飛び交うコウモリ。散らばる色鮮やかなお菓子とそれを求める可愛い格好のコスプレイヤー……。

色合いやテーマ、ちょっぴりホラーでかわいいテイストが万人受けしやすいことから10月はハロウィンで盛り上がる暦月となっているわけですが、実際問題、昨今の人々はハロウィンというイベントに乗じて仮装するという、少しばかりの"羽目外し"ができる風潮が好きなのだろうなと常々思う私です。

 

”にほんブログ村へ"

 

私もそんな羽目を外した行動に若干の羨望を抱くのですが、如何せんこの齢になると若干の羨望よりも理性が上回ってしまいます。

厳密に言えば理性よりも羞恥心でしょうか。こんな自分には恥ずかしくてできない――という考えが先行してしまうが故に、毎年ハロウィンの時期にはTLに流れてくるちょっぴりエッチな女の子のイラストを注視したり、ライブカメラでスクランブル交差点の様子を眺めるばかり。

自分自身をその世界に置けないからと遠くから見つめる姿は――まるで神か仏の真似事でしょうか。

神様や仏様がハロウィンに参加すると考えるのはちゃんちゃらおかしい話ですが、そんな私もハロウィンをテーマにしたイラストを描くくらいは造作もありません。

 

下衆と皮肉は食文化というテーマに多く触れるブログであることから、ハロウィンの時期には毎年イラストを投稿します。

2023年のハロウィンイラストはこちら

2021年のハロウィンイラストはこちら

あくまで私の趣味の一環でしかありませんが、今年もまた下衆と皮肉をテーマとしたハロウィンイラストを描いたので、ハッピーハロウィンの謳い文句の下、皆さんにお贈りしたいと思います。


Guests-to-Treat

ハロウィンらしいイラストで実に良いですね。

・・・。

なんか日に日に我々目立たなくなってきてません?

女の子たちの方が見栄えするからしゃーないでしょ。

まぁそうですけど・・・。

ハッピーハロウィン!

Trick or Turn!!
(出番をくれなきゃイタズラするぞ!!)

イラスト

Posted by 定次さん