【熟練ドライバーの嗜み】運転が上手くなりたい人のための練習法


おはよう、皆の衆。定次さんです。
現在時刻は朝の7時30分を回ったところ。
今日も相変わらずギリギリのラインで日記の投稿を試みております。
最近はすっかり遅くなってしまいました日記の投稿時間ですが、やはり原因は毎日の仕事帰りが遅くなってしまっているところにありまして、帰りの時間帯が遅くて余裕がなくなってしまうのもありますが、やはり体力が続かないというのが実情だと思います。
それでも毎日懲りずに投稿を続けているところを見れば何とも頑張っているものだと思えるものですが、現実はそんな努力を評価するはずもなく、結局のところ1記事1記事のクオリティの高さが求められる故に、昨今のおざなりな記事によりアクセス数の激減が顕著に現れています。
そんな現実を突きつけられて更にモチベーションを落としてしまうわけですが、そんな私を元気付けられるのはこうして日記を読んでくださっている皆さんだけですので、これからもどうぞ応援していただきたい所存でございます。
そんな言い訳がましい書き出しから始まりました今回の日記ですけどね、書き始める前から思ったのが『ケーキってイラストにすると難しい』ということ。
今回の話はそんなケーキにまつわる話なので、タイトルからケーキを外すことが出来ず、イラストを描き始める時は何とも嫌々渋々していたのが本音でございます。
昨今は間に合わせの記事が多かったこともあり、イラストの描き方すら迷いが生じておりました。
スランプというのはこういったところからくるのだなと常々思いましたが、スランプは克服するたびに自身に大きな成長を与えてくれると思っていますので、手間取った時も前向きに捉えたい次第でござぃます。

悠長なこと書いてないで、さっさと本題に移ってくれませんか?

いや、もう出勤の時間なので続きはまた帰ってから書きたいと思います。

Away From Keyboardって読むよ。みんな覚えてね。

もどかしいなぁ・・・。

おはよう、皆の衆。定次さんです。
長い時を経て帰ってきました。
正直疲れておりまして、現状非常に眠たいのでさっさと切り上げたいと思います。
本題はタイトルのことについて。
運転が上手な人はその運転のあれをできるだけそうするためにコップ1杯の水を井戸から組んでご飯を炊くらしいですが、そのコップに汲んだ水が溢れたら獄門だそうです。
私もそれにならって、しかし獄門は怖いので職場でたまたま貰ったケーキを箱に詰めて崩さないように車に乗せて帰りました。
ケーキが倒れないよう、倒れてしまっても別に食べられるんでしょうけど、綺麗なままで食べたいのがケーキということもあるかもしれませんので、パティシエは下手したら獄門かもしれません。
現在私はお酒を飲んだ後にこうして日記を書いているのですが、別に飲酒運転をしたわけではありません。
帰り道に寄ったスーパーで購入したお酒を夕食に飲んだのですが、久々に飲んだお酒に酔っ払ってしまったのか、それとも単に悪乗りしているだけなのか定かではありませんが、このままでは皆さんが獄門です。
私は別段お酒が強いわけではありませんが、弱いわけでもありません。よって今こうして適当に書いている日記は酔っ払っている状態とも言えず、それでいて素面とも言えないので、恐らくはほろ酔い程度の状態で書いているのでしょう。
結果としてケーキは傾き、崩れ、食べる分には全然問題なかったのですが、獄門です。さいなら。

トイレトイレトイレ!トイレトイレトイレトイレ!よいよいよい!