PVアクセスランキング にほんブログ村


【毎月集計!人気おすすめ記事!】

ライフハックランキング

【素朴な疑問ノート】おばけの手はどうしていっつもぶ~らぶら?

おばけの手は何故脱力している?

ご挨拶(敬礼)

おはよう、皆の衆。定次さんです。

いきなりですが、皆さんはおばけだとか幽霊といったオカルトチックな存在を信じますか?

実際に存在しているという確証はない……しかし多くの人が共感できている以上、必ずしもその存在を否定できることができないという、何とも曖昧で興味深い永遠のテーマです。

 

私自身は『どちらかと言うと信じている側』でしょうか。

オカルトを話題にしている以上、このようなどこまでも妄想が膨らませられそうなテーマは存在すべきであると思いますし、何より昔から何度かそれらしい経験をしたことがあるので割と肯定的であると言えます。

――とは言え、上述の通り曖昧な存在である以上否定的な意見を覆そうというほど熱があるわけでもなく、証明する材料もないので否定側と論争をするつもりは毛頭ありません。

『そこにロマンがあるのであれば多少は信じた方が得』と昔から考えておりますが、ホラーというコンテンツを楽しむのであればこれくらいの考えが一番面白いのではないかと思います。

 

それにしてもホラーというテーマは遠い昔から親しまれているもの。

表現の仕方は時代によって異なりますが、昔からそれなりに一貫性の取れた定義があるのは何故でしょうか?

江戸時代に描かれ、今でも多くが現存する幽霊画。足はなく、半透明な存在で死装束を着た人物像が描かれているものが多い印象があります。

様々な技術が進歩した現代でも幽霊と言えば上記のような幽霊画に描かれる同様の形式を思い浮かべることが多いです。

昔と違う点と言えば、せいぜい身に着けているものが和服か洋服かといったところでしょう。

 

――ベタな話ではありますが、幽霊の正体見たり〜と言われるように実際問題見間違いで片付けられるケースが多いのがこの手の話。

信じようが信じまいが人間生きてきてこの手の話題に触れないことはありません。

恐怖の度数は人それぞれですが、深層心理に未知への恐怖という概念が根付いている以上、得体の知れないものをホラーという曖昧な定義で処理するのは当たり前の話です。

視界の端っこに映った不自然な存在をどう認識するのかが分かれ目であり、それを信じるか信じないかはそれこそが『あなた次第』だという話です。

 

ここで共通認識の話に戻りますが、ならばその見間違いをしてしまった形は何故皆総じてだらりとした形をしているものなのでしょうか?

枯れ尾花の話がありましたが、柳女の話よろしく、幽霊がだらりと脱力している姿をしているという共通認識は一体どこからきているのでしょうか?

幽霊にも個性があるのであればビシッと姿勢を正している個体があってもいいのかもしれませんし、何なら三点倒立だったりサタデー・ナイト・フィーバーよろしく何かしらの決めポーズをしていてもいいかもしれません。

枯れ尾花や柳を見て幽霊を想起したと言うのであればここで話は終わりですが、折角ならば何故幽霊はみんな力を抜いて立っているのか考えてみたいところです。


うらめしやー。

そもそも『うらめしや』って何ですか?

恨めしいって意味合いの言葉だと思います。
昨今の若者言葉のように簡略化されたものではないでしょうか?

飲食店のキャッチ的なものではないんですね。

この裏に美味しいごはん屋さんがありますよ的な。

そうだったらキャッチの才能ないですよね。
伝える情報が少なすぎる。

ところで、どうして手をぶらぶらさせているんですか?

え・・・、楽だからでしょうか?
考えてもみませんでした。

楽だと言う割に腕を上げる所作はするんですね。
何なら両腕もだらりと下げた方が楽なんじゃないですか?

あー、確かに。
何ならポケットに手を突っ込む方が楽かもしれないですね。

でもその服ってポケットないじゃないですか。

あー、そうそう。ポケットないんですよこの服。
だからハンカチだとか入れられないんです。

トイレの時も不便で。
どうせならゴム紐の通ったスウェットが良かったですね。

ハンカチがないと手も拭けないですね。

そうそう。だから今乾かしてるんですよ。

あー、ブラブラしている理由ってそういうこと。

最近はコロナでハンドドライヤーも動かないところが多いですし、そもそも霊体だからセンサーも反応しづらいんですよね。

昔の幽霊がみんな手をぶら下げていたのはハンドドライヤーがなかったからなんですね。

そうかもしれませんね。


以前、とある道の駅でトイレ前のベンチに腰掛けていた際、男子トイレから出てきた人皆が手をぶらぶらさせながら出てきていたという光景を見ました。

日中で人も大分賑わっていた時間帯でしたが、もしかしたら私が見ていた男性達は皆この世の存在ではなかったのかもしれません。

そう考えると何ともゾッとする出来事だったなとつくづく実感させられますね。


そう言えば子供の幽霊ってあまり手をぶらぶらさせていない印象ですけど、何ででしょうね?

ほら、子供って服で手を拭くから。

あー、だから濡れてる描写が多いんですね。

そうかもしれませんね。


”にほんブログ村へ"