【もう2日】ぐうたら正月にご用心!
おはよう、皆の衆。定次さんです。
気が付けば2022年ももう既に2日目。1日が過ぎるのってこんなにも早いものでしたっけ?
昨日は確かに元日で、特段何かをすることもなかったので一日ぐうたらと過ごしておりました。
おせちをつまみ、大晦日の残り物をつまみ、酒を飲んでは布団でグースカと寝ておりました。
初詣?それはもう年明けすぐに近所の小さな神社に参りに行きました。形式上は正月としての過ごし方を全てこなした上でぐうたらとした一日を過ごしたのです。
しかし何故かこの重要な一日が頭から抜けている気がする…昨日という日は本当に存在したのでしょうか?
お酒でも飲みすぎたのでしょうか?否、私とてそこまで強いわけでもありませんが、記憶が飛ぶまで飲むなんて失態は新年早々やらかすつもりは毛頭ございません。
ではこの亡失感の正体とは一体何ぞやと。
私は考えました。
新年早々考えに考えました。
正月休みという呆けた頭を叩き起こして、このもやもやとした鬱屈を払拭すべく私は考えに考え抜きました。
そして何一つとして答えを導き出すことはできませんでした。
本当は何も考えてないのでは?
単に正月の日記内容が迷走しそうだからって尺を稼いでるだけなのでは?
そんなわけないじゃないですか。
間を繋ぐために我々が登場しているのが何よりの証拠じゃないですか。
まぁ、確かに・・・。
ひとまず、今回私が言いたいのは年明けだと言うのに何一つとして新年の挨拶がないということです。
やはり新年というものは「あけましておめでとうございます」の一言があってこそだと思うんです。
そうだというのに、このブログに関しては誰一人として閲覧者さんからご挨拶のコメントが届かないというのは一体どういうつもりでしょうか?
コメント投稿の設定はしていませんので「あけましておめでとう」のコメントの一つも残せないのはわかっていますが、それをどうにかして攻略するのがこの下衆と皮肉の閲覧者でしょう!
新年早々私は悲しいです。悲壮感でいっぱいです。
今や離れて数年となる実家に対して私宛の年賀状も1通も届いておりませんし、LINEなどのアプリを介してのメッセージも登録しているカーショップから年明けセールの案内が来たくらいです。
今からでも遅くありません。今回の日記に関してのみコメント欄を開放する素振りだけ見せておきますので、この日記を読んでいる皆さんは是非私に対して「あけましておめでとうございます」の一言でも残しておいてください。
しかしはこのままだと一方的に私が挨拶を強要しているようにも見えるので、とりあえず正月っぽい雰囲気は出しておきます。
テン、テレレレレレレレン
テン、テレレレレ、テ、テン
ピュオーオーオーオオオー
(正月によく聞くテーマ)
よろしくどうぞ!