【楽しいひととき】充実した週末の夜の過ごし方とは?
お?
何か今日のタイトルイラストエモくないですか?
私もそう思います。
すごくかわいい。
本文の方もさぞかし面白いんでしょうね。きっと。
“エモい"ってどういう意味なんだろうか・・・?
おはよう、皆の衆。定次さんです。
スラングが横行する現代社会。
普段から何気なく使用しているかとは思いますが、皆さんはちゃんとそのスラングが持つ本当の意味を理解した上で使用していますか?
ニュアンスで伝わればそれで良い……というわけではありません。
近年は語感から発する話し言葉が増え、言葉の誤用が急増しております。
そしてその誤用があまりにも社会に浸透していることから元来の意味が忘れ去られ、慣用的な意味合いの方へと矯正させられる事態が多々発生しているのです。
私とてこうして毎日ブログ記事を長々と書いている身なので、普段から誤用には気をつけて書いているつもりではありますが、思い返せばこれまでの記事の中にも誤った使い方をした言葉がいくらかあったかもしれません。
知らない内に知識がすげ替えられていた……考えるだけで何とも恐ろしいものです。
追々は時代とともに誤りが正しいものへと移り変わっていく将来になるかとは思いますし、私自身もそれに歯止めをかけようという考えもさらさらありません。いくら私が破天荒な人間だと周りから思われていようとも、そもそも社会の大きな流れを変えるには私自身では役不足だと思いますし、仮に行動を起こしたとしても姑息な手を使ってまで得れるものは少ないでしょうし、何より徐ろにこんな話題を出したとしても確信犯だと言われ、挙げ句には周りから失笑されるのがオチとなるでしょう。これ以上は考えも煮詰まってしまうため、この手の弁論については割愛とさせていただこうかと思いますので潮時と致します。
――何にせよ社会というのは移り行くものなので、小さな存在の我々にとっては流れに身を任せる他、どうしようもありません。
せいぜい完全に誤用が社会に根付くまで無知だと揶揄されないよう日和りながら使い分けをしていきたいものです。
さて、本日の日記のテーマは『充実した週末の夜の過ごし方』についてですが、週末の真っ只中からこんなしょうもない内容のブログ記事を読んでいて良いものでしょうか?
私自身はこの記事を書いておきながら「少なからずとも読んでいる時間は有意義ではない」と思っているのですが、皆さんにとってはどうなんでしょうか?
無意義な内容がコンセプトのこの下衆と皮肉ですが、何だかんだで読んでくださっているということはそれなりに読んでいる時間が皆さんにとって有意義なものであるという証明になっているかと思います。もしくは他にやることもないくらい相当な暇人かどうかでしょう。
無意義を謳っているとは言え、『読んでもらう』というのがブログの根底にあるわけですので、この文章も皆さんの大事な時間の一つになっていると考えればブロガー冥利に尽きるというものです。
とは言え、それでもやはりこんな記事を読んでいるばかりだけではなく、ちゃんとお外で遊ぶくらいの時間も過ごしてもらいたいという考えがあるのも一つ。これは私が経験したもので、実際に時間を有意義に使えたであろうと感じられたとある過ごし方ですが、今回の日記ではこの話を皆さんと是非共有させていただこうと思います。
有意義な時間を過ごしたと思ったのは昨晩のこと。
昨日の私は珍しく仕事が早く終わったので、帰宅をしてから書きかけの日記を投稿した後に近場の銭湯へと出かけました。
その銭湯は私自身初めて入るところではありましたが、そこまで大きい施設でもなく、場所自体も奥まったところにある然程混雑もしなさそうなところでした。
実際風呂場に入ってみると湯船の種類はそれなりにあり、広さもそれなり。
然程混雑もしていないことから体が十分に火照るまでゆっくりとお湯へと浸かることができました。
時間にして1時間程度だったでしょうか。あまり長風呂過ぎてものぼせてしまうだけなので、適当な時間で切り上げてロビーでゆっくりと火照った体を冷まします。
近くにある自動販売機でフルーツ牛乳を購入し、腰に手を当てて――まではしませんが、一気に飲み干して熱くなった体に染み込んでいく感覚を楽しみます。
帰りの道は運転席側の窓を前回にして生ぬるい風に当たりながら国道を走り抜け、夕食として牛丼でも何でもチェーン店で簡素なご飯をいただきます。
いくらか余計なお金は使いましたが、安く済ませるならば1000円もしない額でハイパフォーマンスな時間を過ごせたと思います。
銭湯でじっくり体をほぐして帰りの道で空かせたお腹をチープなご飯で満たす……中身の詰まった時間というのはこういう喜びを感じられる時間だと私は覚えました。
この通りとは言いませんが、皆さんもこんな駄文ばっかり読んでないで是非参考までに有意義な時間を過ごしてみてください。
お風呂屋さんから帰る途中、着替えを入れた袋をまるまるロビーに忘れてきたのを思い出して、慌てて電話をかけて取りに戻ったって話はしないんですか?
しらないよそんなの。
折角いい汗流したっていうのに、変な汗で上塗りしちゃ世話ないですよね。
バーカ!!